ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju529

古今著聞集 興言利口第二十五

529 松尾の神主頼安がもとにたつみの権守といふ翁ありけり・・・

校訂本文

松尾1)の神主頼安がもとに、たつみの権守といふ翁ありけり。わづかに田を持ちたりけるに、相論(さうろん)のことありて、六波羅にて問注すべきに定まりにけり。その日になりて出でてぬ。このぬしは猛(まう)にをこがましき者なりければ、「いかなることかし出でんずらむ」と、神主思ひゐたるに、晩頭にこの権守、神主が家の前を通りけり。

神主、呼び入れて、「いかに問注はしなしたるぞ。おぼつかなくて待ちゐたるに、などよそには過ぎ侍るぞ」と言ひければ、権守居直りて、過失なげなる気色にて、「なじかはつかうまつり損じ候ふべき。これほどに道理顕然のことなれば、一つ一つにつまびらかに申して候へば、敵(かたき)口を閉ぢて申す旨(むね)なく候ふ。これほどに心地よくつめ伏せけることこそ候はね。あはれ、聞かせ給ひて候はば、御感はかぶり候ひなまし。人々も耳を澄ましてこそ候ひつれ」と、扇開き使ひてゆゆしげに言ひければ、神主、うちうなづきて、「さては心やすく侍り。今はこと定まりぬれば、いかならん世までも、件(くだん)の田は相違あるまじ」など言へば、権守とりもあへず、「いや、田におきては、はやく取られぬ」と言ひたりけるをかしさこそ。

さては、さはなにごとをゆゆしく言ひたりけるにか。不思議のをこの者なり。

翻刻

松尾神主頼安かもとにたつみの権守といふ翁あり
けりわつかに田を持たりけるに相論のことありて六波
羅にて問注すへきにさたまりにけり其日になりて
いてぬ此ぬしはまうにおこかましき物なりけれはいかなる
事かしいてんすらむと神主思ゐたるに晩頭に/s420l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/420

此権守神主か家の前をとをりけり神主よひ
入ていかに問注はしなしたるそおほつかなくて待ゐ
たるになとよそには過侍そといひけれは権守ゐ
なをりて過失なけなる気色にてなしかはつかう
まつりそんし候へき是程に道理顕然の事なれは
一々につまひらかに申て候へは敵口を閉て申旨なく候
是程に心ちよくつめふせける事こそ候はねあはれ
きかせ給て候はは御感はかふり候なまし人々も耳
をすましてこそ候つれと扇ひらきつかひてゆゆし
けにいひけれは神主うちうなつきてさては心やすく
侍り今は事さたまりぬれはいかならん世まても件/s421r
田は相違あるましなといへは権守とりもあへすいや田
におきてははやくとられぬといひたりけるをかし
さこそさてはさはなにことをゆゆしくいひたりける
にかふしきのおこの物也/s421l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/421

1)
松尾大社
text/chomonju/s_chomonju529.txt · 最終更新: 2020/10/03 22:59 by Satoshi Nakagawa