ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju559

古今著聞集 興言利口第二十五

559 孝道入道仁和寺の家にてある人と双六を打ちけるを・・・

校訂本文

孝道入道1)、仁和寺の家にて、ある人と双六を打ちけるを、隣にある越前房といふ僧来たりて、見所(けんじよ)すとて、さまざまのさかしらをしけるを、「憎し憎し」と思ひけれども2)、ものも言はでうちゐたりけるに、この僧、さかしらしさして立ちぬ。

「帰りぬ」と思ひて、亭主3)、「この越前房はよきほどの者かな」と言ひたりけるに、かの僧、いまだ帰らで、亭主の後ろに4)立ちたりけり。敵(かたき)5)、「またもの言はせじ」とて、亭主の膝を突きたりければ、後ろへ見向きて見れば、この僧いまだありけり。

この時とりもあへず、「越前房は高くもなし、低(ひき)くもなし。よきほどの者」など言ひ直したりける心早さ、いとをかしかりけり。

翻刻

孝道入道仁和寺の家にて或人と双六をうちける
を隣にある越前房といふ僧きたりて見所す
とてさまさまのさかしらをしけるをにくしにくしと思はゝ
れとも物もいはてうちゐたりけるに此僧さかしら/s443l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/443

しさして立ぬかへりぬと思て亭主此越前房は
よき程の物かなといひたりけるに彼僧いまたかへ
らて亭主のうしろみ立たりけりかたき又物い
はせしとて亭主のひさをつきたりけれはうし
ろへ見むきて見れは此僧いまたありけり此時
とりもあへす越前房はたかくもなしひきくもなし
よき程の物なといひなをしたりける心はやさいと
をかしかりけり/s444r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/444

1) , 3)
藤原孝道
2)
「思ひけれども」は底本「思はゝれとも」。諸本により訂正。
4)
「後ろに」は底本「うしろみ」。諸本により訂正。
5)
孝道の双六の相手
text/chomonju/s_chomonju559.txt · 最終更新: 2020/10/22 23:55 by Satoshi Nakagawa