ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-20

今昔物語集

巻13第20話 石山好尊聖人誦法花免難語 第二十

今昔、石山に好尊聖人と云ふ僧有けり。若より法花経を受け習て日夜に読誦す。亦、真言も吉く習て行法を断たず。

而る間、事の縁有るに依て、丹波の国に下向して、其の国に有る間に、身に病付て行歩する事能はず。然れば、其の国の人の馬を借て、其れに乗て石山に返るに、祇薗の辺に宿る。

其の時に、其の辺に男出来て、此の乗馬を見て云く、「此の馬は先年に我が盗まれたりし馬也。其の後、東西南北に尋ぬと云へども、于今尋得ず。而るに、今日此にして此れを見付たり」と云て、馬をば取つ。好尊をば、「此れ馬盗人の法師也」と云て、捕へて縛て、打責て柱に縛り付て、其の夜置たり。好尊、事の有様を具に陳ぶと云へども、男、更に聞入れず。爰に持経者、横様の難に会て、我が果報を観じて、涙を流して泣き悲て、歎く事限無し。

其の夜、祇薗の住僧の中に、年老たる僧三人が夢に同時に見る様、此の持経者を縛り付たる男の家に、普賢を縛り奉て、打責め奉て、家の柱に結ひ付て、置奉たりと見る。夢覚て、驚き怪て、三人共に忽に男の家に行て、尋ね見るに、僧を縛て柱に結付たり。此の夢見たる僧共、先づ僧を解免して、事の有様を問ふに、持経者、具に其の故を陳ぶ。僧等、此れを聞て、貴び悲むで、持経者を免しつれば、持経者、馬に乗て其の所を去ぬ。

其の後、明る日の朝に、京の方より多の馬盗人を追ひ求めて来る。其の時に、此の男、盗人を捕へむが為に家より出たるに、盗人を射むと為る間に、錯(あやまり)て此の男こを射つれば、即ち死ぬ。

其の時に、諸の人、此の男の射殺されたるを見て云く、「此の男、無道に法花の持者を捕へて、縛り打責たるに依て、忽ちに現報を感ぜる也。日を隔てずして、馬盗人の事に依て死ぬる事、疑ふべきに非ず」と、貴み合たり。好尊は、其の後は弥よ信を深くして、法花経を誦する事、懈怠無し。

然れば、譬ひ犯し有りと見ると云へども、吉く尋ね知て、罸(つみ)を加ふべし。何に況や、僧に於ては憚るべしとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-20.txt · 最終更新: 2015/08/07 01:22 by Satoshi Nakagawa