ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-28

今昔物語集

巻13第28話 蓮長持経者誦法花得加護語 第廿八

今昔、蓮長と云ふ僧有けり。桜井の長延聖人の昔の同行者也。若くして法花経を受け習て、昼夜に読誦して懈怠する事無し。亦、金峰・熊野・長谷寺の諸の霊験所に詣でつつ、各其の宝前にして必ず法花経千部を誦しけり。

亦、彼の持経者、極て口早くして、一月の内に必ず千部を誦す。然れば、若くより老に至るまで、誦せる所の経の員甚だ多くして、計へ尽すべからず。傍なる人有て、持経者の口の早くして、一月の内に千部を誦せる事を疑ひ思ふ間、其の人の夢に、極て気高く怖し気なる人四人有り。皆甲冑を着し、天衣を具せり。各手に鉾・釼等を取れり。蓮長持経者の前後左右に相副て、時の間も離れず見けり。夢覚めて後、永く疑ひの心を止めて、悔ひ悲むで貴びけり。

持経者、最後の時に臨て、手に鮮かに白き蓮花を持たり。人、此れを怪むで、問て云く、「近来蓮花の栄(さ)く時に非ず。何こに生じたりつる蓮花を取て持給へるぞ」と。持経者、答て云く、「妙法蓮花とは云ふ也」と云て、即ち失にけり。其の後、持経者の手に持てる所の蓮花、誰人の取つるとも見えずして、忽に失ぬ。

此れを見聞く人、「奇異の事也」と、礼み貴みけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-28.txt · 最終更新: 2015/08/13 02:13 by Satoshi Nakagawa