ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku15-4

今昔物語集

巻15第4話 薬師寺済源僧都往生語 第四

今昔、薬師寺に済源僧都と云ふ人有けり。俗姓は源の氏、幼にして出家して、薬師寺に住して、□□□□と云ふ人を師として法文を学て、止事無き学生と成ぬ。其の後、成り上(あがり)て僧都まで成て、此の寺の別当として年来有るに、道心並び無くして、寺の別当也と云へども、寺の物を仕はずして、常に念仏を唱へて極楽に生れむ事を願ひけり。

老に臨て、既に命終らむと為る時に成て、念仏を唱へて、絶入なむと為るに、起上て、弟子を呼て、告て云く、「汝等、年来見つらむ様に、此の寺の別当也と云へども、寺の物を犯し仕はずして、他念無く念仏を唱へて、命終れば必ず極楽の迎へ有らむと思ふに、極楽の迎へは見えずして、本意無く火の車を此に寄す。我れ、此れを見て云く、『此れは何ぞ。本意無く、此くは思はでこそ有つれ。何事の罪に依て、地獄の迎をば得べきぞ』と云つれば、此の車に付ける鬼共の云く、『先年に、此の寺の米五斗を借て仕たりき。而るに、未だ其れを返納せず。其の罪に依て、此の迎を得たる也』と云つれば、我れ、『然許の罪に依て、地獄に堕つべき様無し。其の物を返すべき也』と云つれば、火の車は寄せて、未だ此に有り。然れば、速に米一石を以て寺に送り奉るべし」と云へば、弟子等、此れを聞き、怱(いそぎ)て米一石を寺に送り奉りつ。

其の鐘の音聞ゆる程に、僧都の云く、「火の車は返り去ぬ」と。其の後、暫く有て、僧都の云く、「火の車は返て、今なむ極楽の迎へ得たる」と云て、掌を合せて額に宛てて、泣々く喜て、念仏を唱へてぞ失にける。其の往生したる房は、薬師寺の東の門の、北の脇に有る房也。于今、其の房失せずして有り。

此れを思ふに、然許の罪に依て、火の車の迎に来る。何に況や、恣に寺の物を犯し仕たらむ寺の別当の罪、思ひ遣るべし。

彼の往生したる日は、康保元年と云ふ年の、七月の五日の事也。僧都の年、八十三也。薬師寺の済源僧都と云ふ、此れ也となむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku15-4.txt · 最終更新: 2015/09/29 14:46 by Satoshi Nakagawa