ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku29-1

今昔物語集

巻29第1話 西市蔵入盗人語 第一

今昔、□□天皇の御代に、西の市の蔵に盗人入にけり。盗人、蔵の内に籠たる由を聞て、検非違使共、皆打衛(うちかこみ)て捕へむと為るに、上の判官□□の□□と云ける人、冠にて、青色の表の衣を着て、調度負て、其中に有けるに、鉾を取たる放免の、蔵の戸の許に近く立たるを、蔵の戸の迫(はざま)より、盗人、此の放免を招き寄す。

放免、寄て聞くに、盗人の云く、「上の判官に申せ。御馬より下て、此の戸の許に立寄せ給へ。御耳に差宛て、忍て申すべき事侍り」と。放免、上の判官の許に差寄て、「盗人、此なむ申す」と告れば、上の判官、此れを聞て、戸の許に寄らむと為るを、異検非違使共、「此れ糸便無き事也」と云て止む。

然れども、上の判官、「此れは様有る事ならむ」と思て、馬より下て、蔵の許に寄ぬ。其の時に、盗人、蔵の戸を開て、上の判官を、「此(こち)入らせ給へ」と云へば、上の判官、戸の内に入ぬ。盗人、戸を内差に差籠つ。

検非違使共、此れを見て、「糸奇異(あさまし)き事也。蔵の内に盗人を籠つ。衛みて捕へむと為るに、上の判官、盗人に呼ばれて、蔵の内に入て、内差に差籠りて、盗人と語ひ給ふ。此れ世に無き事也」と云て、謗り、腹立合たる事限無し。

而る間、暫許有て、蔵の戸開ぬ。上の判官、蔵より出て、馬に乗りて、検非違使共の有る所に打寄て、「此れは様有る事也けり。暫く此の追捕行はるべからず。奏すべき事有」と云て内へ参ぬ。

其の間、検非違使共は、打廻て立る程に、暫許有て、上の判官返り来て、「此の追捕行なはるるべからず。『速に罷り返れ』と宣旨有」と云ければ、検非違使共、此れを聞て去にけり。

上の判官一人は留りて、日の暮て、蔵の戸の許に寄て、天皇の仰せ給ける事を盗人に語けり。其の時に、盗人、音を放て哭く事限無し。其の後、上の判官は内に返り参にけり。盗人は蔵より出て、行けむ方も知らず。

此れ、誰人と知る事無し。亦、遂に其の故を人知らざりけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku29-1.txt · 最終更新: 2015/02/27 16:07 by Satoshi Nakagawa