ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku29-31

今昔物語集

巻29第31話 鎮西人渡新羅値虎語 第卅一

今昔、鎮西□□の国□□の郡に住ける人、商せむが為に、船一に数の人乗て、新羅に渡にけり。

商し畢て返けるに、新羅の山の根に副て漕行ける程に、「船に水など汲入れむ」とて、水の流れ出たる所にて、船を留めて、人を下して、水を汲(くま)する程に、船に乗たる者、一人船に居て、海を臨(のぞき)けるに、山の影移たり。其れに、高き岸の三四丈許上たる上に、虎の縮(つづま)り居て、物を伺ふ様にて有ければ、其の影の海に移たりけるを、傍の者共に此れを告て、水汲に行たる者共など、急ぎ呼び乗せて、手毎に艣を取て、怱ぎて船を出ける時に、其の虎、岸より踊下りて、船に飛入らむと為るに、船は疾く出づ。虎は落来る程の遅ければ、今一丈許踊着かずして、虎、海に落入ぬ。

船に乗たる者共、此れを見て、恐れ1)迷ふ。船を漕て、急ぎ逃るままに、集て此の虎を目を懸たりけるに、虎、海に落入て、暫許有て、浮て陸に上たるを見れば、汀に平なる石の有る上に登ぬ。「何態為るにか有らむ」と見れば、虎の左の前足、膝より下切れて無し。血出ぬ。「海に落ち入りつるに、鰐の咋切(くひきり)たるなめり」と見る程に、其の切たる足を海に浸して、平がり居り。

而る間、奥の方より、鰐、此の虎の居る方を差して来る。「鰐来て、虎に懸る」と見る程に、虎、右の方の前足を以て、鰐の頭に爪を打立て、陸様に投上れば、一丈許浜に投上られて、鰐、仰様(のけざま)にて砂の上にふためくを、虎、走り寄て、鰐の頭の下を踊り懸て咋て、二三度許打篩(うちふるひ)て、鰐、□□る際に、虎、肩に打懸て、手を立たる様なる巌の高さ五六丈許有るを、今三つ足を以て、下坂など走り下る様に走り登て行ければ、船の内に有る者共、此れを見るに、半は皆死ぬる心地す。

「然は、此の虎の為態を見るに、船に飛入なましかば、我等は一人残る者無く、皆咋ひ殺されて、家に返て妻子の顔を否(え)見で死なまし。極き弓箭・兵仗を持て、千人の軍防ぐとも、更に益有らじ。何に況や、狭き船の内にては、太刀・刀を抜て向会とも、然許、彼れが力の強く、足の早からむには、何態を為べきぞ」と、各云ひ合て、肝心も失せて、船漕ぐ空も無くてなむ、鎮西には返り来たりける。各、妻子に此の事を語て、奇異(あさまし)き命を生て返たる事をなむ喜びける。外の人も此れを聞て、極くなむ恐ぢ怖れける。

此れを思ふに、鰐も海の中にては、猛く賢き者なれば、虎の海に落入たりけるを、足をば咋切てける也。其れに、由無く「尚虎を咋はむ」とて、陸近く来て、命を失なふ也。然れば、万の事、皆此れが如く也。人、此れを聞て、「余りの事は止むべし。只、吉き程にて有るべき也」と、人、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「恐レハ恐ヂノ誤カ」
text/k_konjaku/k_konjaku29-31.txt · 最終更新: 2015/03/20 02:21 by Satoshi Nakagawa