ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:mogyuwaka:ndl_mogyuwaka13-08

蒙求和歌

第13第8話(188) 泉明把菊

校訂本文

泉明把菊1)

晋の泉明は陶潜2)か字(あざな)なり。琴・詩・酒を好みし人なり。門には五本(いつもと)の柳を植ゑて、春の心をなぐさめ、みぎりには一本の菊を作りて、秋の友とぞ頼みける。

九月九日に酒なかりければ、一人、菊を摘みて居たりけるに、ややひさしくあて、白衣の人来たり。王弘がもとより、酒を贈れる使ひなりけり。泉明、飲みて酔ひにけり。琴を弾きて、心ざしをあらはしけり。

泉明、もとは淵明なり。淵字を泉になせることは、唐高祖3)の諱を去るゆゑなり。宋朝には旧に複すと言へり。

  問ふ人をいくたびばかり嬉しとか籬(まがき)の菊に数ををらまし

翻刻

泉明把菊  晋ノ泉明ハ陶(タウ)潜(セン)カアサナナリ琴詩/酒ヲコノミシ人なり門ニハイツモトノ
柳ヲウヘテ春ノ心ヲナクサメミキリニハ一本ノ菊ヲツクリテ秋
ノトモトソタノミケル九月九日ニ酒ナカリケレハヒトリ菊ヲ
ツミテヰタリケルニヤヤヒサシクアテ白衣ノ人キタリ王弘カモ
トヨリ酒ヲヲクレルツカヒナリケリ泉明ノミテエイニケリ
琴ヲヒキテ心サシヲアラハシケリ泉明モトハ渕明ナリ渕字ヲ
泉ニナセル事ハ唐高祖ノ諱ヲサルユヘナリ宋朝ニハ複旧ト云リ
        トフ人ヲイクタヒハカリウレシトカ
        マカキノキクニカスヲヲラマシ/d2-34r
1)
通常は「淵明把菊」
2)
陶淵明
3)
李淵
text/mogyuwaka/ndl_mogyuwaka13-08.txt · 最終更新: 2018/03/06 13:17 by Satoshi Nakagawa