ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:mumyosho:u_mumyosho032

無名抄

第32話 腰句の終のて文字難事

校訂本文

腰句の終のて文字難事

またいはく、「雲居寺(うんごじ)の聖のもとに、秋の暮の心を、

俊頼朝臣

  明けぬともなを秋風の訪づれて野辺の気色よ1)面変(おもがは)りすな

名を隠したりけれど、これを「さよ」と心得て、基俊いどむ人にて、難じていはく、『いかにも、歌は腰の句の末に、て文字据ゑつるに、はかばかしきことなし。支(ささ)へて、いみじう聞きにくきものなり』と、口くち開かすべくもなく難ぜられければ、俊頼はともかくも言はざりけり。その座に伊勢の君琳賢がゐたりけるなん、『異(こと)やうなる証歌こそ、一つ覚え侍れ』と言ひ出でたりければ、『いでいで、承はらむ。よも、ことよろしき歌にはあらじ』と言ふに、

  桜散る木の下風は寒からで

と、果てのて文字を長々と長めたるに、色真青(まさを)になりて、物も言はずうつぶきたりける時に、俊頼朝臣は忍びに笑はれけり」

翻刻

腰句ノ終ノテ文字難事
又云雲居寺のひじりのもとに秋のくれの心を
俊頼朝臣
  あけぬともなをあきかせのをとつれて
  野辺のけしきをおもかはりすな/e28l
名をかくしたりけれとこれをさよと心えて基俊
いとむ人にて難云いかにも歌はこしの句のすゑ
にて文字すゑつるにはかはかしきことなし
ささへていみしうききにくき物なりとくちあかす
へくもなく難せられけれは俊頼はともかくも
いはさりけりその座に伊勢のきみ琳賢か
ゐたりけるなんことやうなる証歌こそひとつ
おほえ侍れといひいてたりけれはいていてうけたま
はらむよもことよろしき歌にはあらしといふに
  さくらちるこのした風はさむからてとはての/e29r
て文字をなかなかとなかめたるに色まさをに
なりて物もいはすうつふきたりける時に俊頼
朝臣はしのひにわらはれけり/e29l
1)
底本「けしきを」
text/mumyosho/u_mumyosho032.txt · 最終更新: 2014/09/18 02:17 by Satoshi Nakagawa